ご利用になられる方は、ご注意ください。
八丈島と青ヶ島を結ぶ連絡船「還住丸」

運行は月曜日〜土曜日までの毎日(欠航が続いた場合は日曜も運行)

(乗船及び荷物の受付 9:45〜10:00am )

(乗船及び荷物の受付 12:00pm〜12:15pm )
尚、当日の海上の状況により運行が決定します(7:00am)
船の運行案内ダイヤル

詳しくは青ヶ島村HPをご覧ください。
ブログ開設3周年プレゼント企画
にご応募ありがとうございました^^
5名の方にプレゼント!と言って、5名応募がなかったらどうしようかな?
などと、考えたりもしましたが、多くの方にメッセージを頂き、
懐かしい方とお話しできたりと、とてもうれしく思っています
ご応募いただいた方には、皆様にお返事のメールを書かせていただきました。
応募していただいたのに、届いていらっしゃらない方、いらっしゃらないでしょうか?
今回ご応募いただいた方は、28名でした。
以下の通りです。本名の方はイニシャルです。
お名前の読み方が間違っている場合があるかもしれません。
N.Sさん T.Yさん Y(R).Kさん 青ヶ島大好き!さん A.Iさん 青中ソーランさん
みみさん H.Tさん TAさん S.Kさん Oさん J.Hさん ダイアモンドさん S.Sさん
Y.tさん T.Sさん S.Oさん やまとさん ゆうじさん M.Yさん やぶ椿さん
itoさん R.Tさん K.Hさん M.Kさん N.Kさん Rさん N.Hさん
ご応募いただいた順に掲載させていただきました。
皆様、ご自分のお名前ちゃんとありますか?
明日、厳正なる抽選をさせていただき、当選者の方にはメールでご連絡
させていただきますね。
もちろん、このブログでも当選者の方、発表させていただきますね
2006年4月1日にブログを開設して今月で3年になります
青ヶ島に暮らして数年が経ち、島のことに少しずつ関心を持つようになり、
島の暮らしを記録したい、内地にいる家族や友人に近況を報告したい、
そんな思いから、始めたブログです。
想像に反して、多くの方にご覧頂いて、島内外で応援していただき、
声をかけていただき、とてもうれしく思っています
何よりも自分が楽しんでやっていることが一番なのですが、
応援してくださる方々、ブログに訪問してくださる方々の力が、
この島暮らし記録の励みになっています。
今回、3周年という節目のこの機会に、日頃の感謝の気持ちを込めて、
ささやかではございますが、プレゼントをご用意いたしました
詳細は下記の通りです。島内外どなたでも大丈夫ですので、
お気軽にご応募くださいね^^
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
ブログ開設3周年プレゼント企画
A賞・・・あおちゅう720ml1本 ひんぎゃの塩120g2袋
(2名様) 青ヶ島産業応援タオル(フェイスタオル)1本
B賞・・・ひんぎゃの塩120g2袋 青ヶ島産業応援タオル1本
(3名様)
ご応募はこちらからどうぞ→プレゼント応募
応募締め切りは、3月31日(火)です。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
応募の時点ではお名前は、本名でもハンドルネームでもかまいません。
ブログの感想やメッセージなどを添えていただけると、とてもうれしいです^^
いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございますm(_)m
突然ですが、PC故障の為、ブログの更新が出来なくなってしまいました
今日は友人の家から更新させていただいています。
青ヶ島の最大のイベント牛祭りを目の前にして、
このような中途半端な状態になってしまい、とても残念に思います。
また、いつも楽しみにご訪問くださる皆様には、
大変ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳けない気持ちでいっぱいです。
また修理から戻りましたら、よろしくお願いいたします。
牛祭り前後は多忙の為、更新するのは難しいと思いますが、
落ち着いたら、友人のパソコンをお借りして更新できればと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。