
久しぶりにひんぎゃで卵を蒸かす。やっぱりおいしいな。



池之沢地区は岡部に比べてやはり暖かい。
グミもすっかり赤くなっていました。でもね・・・まだ食べ頃には少し早いのだ。
おいしそうで、つい口に入れちゃうんだけど、「うぉぉぉぉぉぉ…


口の中に、何とも言えないえぐみが広がって、ぷへ〜って出したくなる感じ。

でも、せっせとたくさん採っちゃいました。aura*夫は平気みたい。
顔色変えずに、パクパクと食べてるよ(^^;)
たくさん採れたから、近所の女の子に半分おすそ分け^^
この女の子(5歳)小さい頃から、渋いグミ平気なんだって

ほんとにこの渋さ、半端じゃないんだけどね〜。すごいなぁ〜^^
渋味が取れて甘くなるのは、あと1ヶ月後位かな?待ち遠しいな^^

家路につくころ、久しぶりにとってもきれいな夕日を見ることができました

少しずつ、春が近づいてくる感じがします。
春は待ち遠しいけど、青ヶ島ではちょっと淋しい季節なんですよね。
お別れの季節がやってくる。今月は送別会なんかが増えるのかな?

昔、家にもグミの木がありました。
最近は八丈島ではあまり見なくなったなぁ。
グミの木には、とても郷愁を感じます。
それと、事後承諾で申し訳ないけど、
わたし個人のブログを移転して、
こちらのブログをTOPにリンクさせてもらいました。
今後はあさぬまのブログ共々よろしくお願いします!
※ひょっとしてここは英字の入ったコメントをはじいてるかな?
アドレス入れるとみんなエラーになっちゃうので、
ミクシのほうから見にきてね。
こんばんは。せっかくコメントいただいていたのに、
ほったらかしですみませんでした。
グミの木、青ヶ島にはたくさんあります^^
今年は豊作。だんだん甘くなってきました。
新ブログすごいですね。
こんな拙いブログを紹介していただいて感謝です。
英字をはじいてるのですか?
自分ではそんな設定しているつもりはないのですが…ごめんなさい。
よくわからないので…(^^;)