島の保育園児は、3歳児(2名)4歳児(3名)5歳児(3名)6歳児(3名)の11名です。
人数は少ないけれど、みんな元気いっぱい頑張っています^^

ネコバスは、11名の園児全員で4か月かけて作ったようです。力作ですよね^^




保育園の壁いっぱいに張られた写真は、子供たちの制作や、
行事だけでなく、あらゆる生活シーンが紹介してありました。
写真の子供たちの笑顔から、毎日の保育園生活が
とても充実して、楽しいものなんだなぁと感じました。
本当に素敵な作品展でした^^
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
物凄い力作ばかりで驚きましたよ!
先生方もきっと、大変でしたね〜
作品展、見てみたかったです。
先生方は大変だと思います。
毎日目的を持って保育園生活を送っている子供の姿を見ていたら、
頑張れるのだと思います。
タイミングが合えば良かったですね〜。
いや〜なんか愛情いっぱいの作品展で素敵です。
大島も神津もたしか三宅でも保育園の作品展ってなかったな・・・
いいですね〜本当に。
感動しちゃった!
どこも青ヶ島よりも大きな島なので、
作品展がないのはちょっと意外ですね。
毎年思考を凝らして、とっても素敵な展示がたくさんあります。
本当に感動ですよ!今後大島でもあるといいですね。