


昨夜も今日も降らず。天気予報当たらないんですけど


午後から確実に…もう間もなく




たまには降ってもらわないと、水不足と畑が心配です


裏庭で育てているバジルが大きくなってきたので収穫しました。

にんにく、松の実、オリーブオイル、塩、こしょうを混ぜてミキサーで、
が〜っと。出来上がったのはきれいなグリーンのバジルソース。

そしてフルーツトマトと合わせてジェノベーゼパスタの出来上がり。

バジル大活躍



日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
しかも、瓶も、かわいいですね。 青ヶ島で販売しているのかしら???
aura*さんの記事読むと自分がいかに手抜きかって恥ずかしくなってしまいます(;´▽`lllA‘‘
バジルがあったら今度はピザかな??
ピューっと行けたら食べにいきたいですぅ!
バジルも生き生きと育って素晴らしい〜。
手作りジェノベーゼソース、いいな〜。
作ってみたいけど、これだけでどのくらいの量のバジルが必要なんでしょうね〜。^^
これね〜意外にちゃちゃっと出来て簡単なんですよ。
材料を全部混ぜて、混ぜるだけですもん。
青ヶ島はすぐに何でも手に入らないので、
作ってみる気になっているだけです(笑)
内地にいたら私も、買って混ぜるだけですよ。多分。
おいしそうですか〜ありがとうございます。
これは自分で言うのも恐縮ですが、おいしかったですよ。
バジルさんのお陰です(^^)
ビンは普通のジャムの空き瓶です。
覚書のために、分量を書いて貼っておいたのです。
お料理上手なmintoさんにそう言っていただけて
とっても嬉しいです。
ありがとうございます。
3枚目の写真が、出来たソースの量ですが、バジル50gほどです。
2枚目の写真のバジルが家で育てているものの全部なんです。
なので、今はスカスカ…(^^;)早く次の収穫したいです(笑)
こちらは鬱陶しいくらいのシトシト雨…。たまに強く振ったり…。毎日お天気だと雨が恋しいなんて言ってたのにね。
毎度、口元から何やら垂れてきそうになるくらいに美味しそうなお料理ですよね(^^) 見た目もお味もお店に出しても絶対バッチリですよね。そこいらのファミレスなんかよりも絶対バッチリ!!
aura*さんってお料理のレパートリーって一体どれくらいあるんですか?何百種類?ドラえもんじゃないけれど、ポッケか引出しを開けると無限に出てきそうなんですけど…。
お料理のレパートリーですか?
料理本を買って満足するタイプですから、
グッチ雄三やら木村祐一やらその他大勢(芸能人ばっかり?)たっぷり持ていますよ。
でも結局使うのは、十数年前に買った基本のものばかりかな?
いただいた食材と、限られた食材を無駄にしないようにと言う思いで、
必死で絞り出しています(笑)
なので、レシピもなければその場で思いついたメニューばかり。
時には、料理をしながらふと思いついてやってみたり…。
でもそれが家庭料理のいいところですね。犠牲になるのは家族だけです^^
aura*さん、何でもムダにしがちな今の日本人にあって、食材をムダにしないようにと言う気持ちを常に持ってお料理しているなんて…あんたはえらい!エライ!!ほんとに偉い!!!
でも思いつきでこんなにも美味しそうなメニューが出来るなんて…すごい!スゴイ!!ほんとに凄い!!!すんご〜い!!!!
aura*家の主さんは絶対犠牲者なんて事はないですよね。主さんは美味しい物食べ歩きなんてしなくても毎日家で食べられるからいいなぁ…(^^)
もちろん無駄にしてしまうことも多々ありです(^^;)
けっこうめんどくさがり屋なので、3食作るの正直つらいですよ…。
最近、主が食べながら晩酌するので太ってきて困っています。