


こんな炎天下での畑仕事はやっぱり疲れますね。ヘトヘト




ガクアジサイが咲き始めました。もう少しすると島中満開です




夕方からは、カンモの苗を植えました。
叔父と近所のおばさまと…70代元気だよっ

私ですか?それはもうめちゃくちゃ腰痛いです



こんなクタクタな日は、これしかない





日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
いいですね〜〜夕日を見ながらの一杯。
私は夕飯作りながらキッチンドリンカーです^^;
アジサイといえば、青ヶ島にあるアジサイ荘を
連想してしまいました。
民宿の名前全部言えるなんて私は筋金入りの青ヶ島ファン!?(笑)
畑作業本当にお疲れ様でしたー!!
わが家でも余っている小さな土地を畑にしているのですが、青ヶ島だと広々とした畑、好きな野菜を植えられるのですねぇ・・・。
青ヶ島でもゴーヤーを植えている方はいらっしゃいますか?
ここでもよく晴れていて、夕日が見られましたが、同じ太陽だというのに、青ヶ島で見る夕日は格別に美しいですねぇ・・・。
ここに居ながら青ヶ島の夕日を拝めるなんて、
aura*さんに感謝、感謝!!です。
うちの近くのアジサイはだんだん色づいてきました!
花が咲いてると観察する決まりです(笑)
先月庭にうめたひまわりもどんどん大きくなってます★
去年の夏青ヶ島でみた夕焼けとってもキレイでその場に立ち尽くしてしまいました…
キレイな景色ってなんだか切なくなりますよね〜
青ヶ島いいとこですね〜
最近はスポーツが出来ないので、畑仕事で汗を…。
で…おいしい一杯です(≧▽≦)
筋金入りかもしれません(笑)
うちなんかはそんなに大きな畑ではありませんが、
それでも多くの12種類程の野菜を作る予定です。
でもうちはそれでも超初心者です。
皆さん比べ物にならないほどすごいですから…。農業が盛んと言っても、どこも自家消費や近所に配るといった感じです。
ゴーヤも作っている方いますよ。青ヶ島には合うようです。
夕陽の写真はあまり上手に撮れません(^^;)
青ヶ島ブログはきれいですよね。
あじさいといっても、ガクアジサイばかりで
普通のあじさいがほとんど無いのが
ちょっと残念なんですけどね。
お花を観察するのは楽しいですよね。
私も先週、ミニひまわりの種をまいたので楽しみです♪
あんまりきれい夕日なので夢見てるようですね(笑)
おっ、撮ってるな。と思って通りました。
結構いい感じの夕日でしたね。
ソフトボールも大凸部から見下ろしました。
おっ、やってるな。という感じで見ました。
センター、レフト、ショート、サード・・
この辺りしか見えませんでしたけど。
久しぶりのコメントありがとうございます(^^)
あっ、見られた。と思い恥ずかしかったです。
しかもあの日は、あまりうまく撮れずに更新を断念しました。
大凸部から見た人間は、どんな感じでしたか?
ありんこのようでしたか?
声は結構響いていました。
ありんこよりは大きかったかもしれません。
大豆くらいでしょうかね。
へぇ〜。声は聞こえるんですね。
大豆ですか…ありんこじゃみえませんよね(^^;)
野球場から大凸部にいる青ヶ島MANさんは見えたのかな〜?
手振りあったらちょっと感動ですよね!