
春らしい暖かい1日でした。
児童公園のつつじが綺麗に咲いています。

● フリージア (ピンクの花は青ヶ島産で育てられたもの)

● ビオラ2種


● クンシラン
池の沢で義父が育てていたもの。毎年春にとても綺麗に咲きます

頂き物のにんじん。

【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
aura*さんは意外とお花好きだったんだな・・・
うん(゜-゜)いがい。。。
やっぱ母親の血が強いのかもね・・・
私は嫌いではないけど世話はちょっと苦手です
切花貰って花瓶に挿しておく位なら(^_^;)
鉢植えには手を出す事はないな・・・でもれっきとした女の子ですがね
噴水のある大きな公園の近くに住んで散歩するのが夢ですが・・・花粉症の季節にはどうも家にこもりがち(>_<)
いいなぁ
青ヶ島をのんびり散歩したいっ
そうだね〜。内地にいるときはなかなか時間がなくてできないしね。
でも意外だったか〜?
切花を花瓶に挿しておくほうが手間かかるじゃん!
私もみぃさんの得意な編み物系はちょっと苦手です。
同じ血ですしれっきとした女の子ですがな…(笑)
青ヶ島には噴水の公園はないけど、散歩はたくさん出来ますよ。
内地の花粉に比べればいいほうなのではないかな。
知りませんでした。色鮮やかで綺麗ですね。
人参形は面白いけどぜったい美味しそう!
小さいのですが、小中学校や保育園の近くにあります。
入り口には還住の碑が建っています。
保育園児や小学生の良い遊び場ですね。