ぽかぽか陽気の先週末、池之沢へ行って来ました。
Qtaro、遠出をするのは久しぶりだねぇ。GW以来かな。
うふふっ

このブログでは初登場だったかな。
青ヶ島に新しいわんちゃんが仲間入りしたんです。
わかりますか?
流し坂トンネルは避けて、横の旧道をてくてく。
犬のペースで歩くのって大変!
とくにうちのQさま、飼い主が甘やかしているから?わがままですからね。
旧道を歩いていると「aura*ちゃ〜ん戻らないといけないかもよ〜!」って声。
なんで?なんで?
なんと、ちょっとした崖崩れで道がふさがれてる。
台風26号の被害でしょうか?
通行止めなどのお知らせもなかったので、驚いた〜。
何とか、気をつけて通って…
上を見ると、木が根こそぎえぐれてる。
人間だけだったら30分で来れるところを1時間(笑)
とりあえず休憩timeね。
人間はこれからご飯だから、飲み物だけでがまんがまん。
みんな、えらい

この日はけっこうなお天気で、半袖でもいいくらい。
さすがにヘトヘトね。
芋ほりをしていたおかあと合流して・・・
ゴールの東屋まであとちょっと。
すでにスタートして1時間20分。。。
どうする?辛い人は車に乗っていいよ。
頑張れる人はわんこと一緒にがんばろう!
歩く!Aruku !あるく〜〜〜!
ゴール直前の心臓破りの坂。
もうちょっと、もうちょっと!
出発から1時間30分。
ようやくゴールの東屋へ到着しました。
ついたついた!
先にひんぎゃでおいもを蒸かしておいてくれたTおかあ。
おにぎりと、人参かんもと、里芋とウインナーと…
おなかペコペコだったから、美味しかったね〜



池之沢は雲一つない晴天



空が真っ青でとっても綺麗でした。
さてさて、
ハジメマシテ。ボクハ、シバイヌのゴマです。
10ガツニにアオガシマニキマシタ。
ご飯を食べたら、子供たちは遊びに。
すっかりQtaroに振り回されてヘトヘトになっちゃったおばちゃんは、
ほかほかのひんぎゃの地熱のベッドで、お昼寝time



きもちいいんだな、これが

ごまちゃんとQたろ。
出会ってから1ヶ月ちょっと。
今では、だいぶ仲良しです。
ごまちゃんみてると、Qtaroもずいぶん大人になったなぁって(笑)
2歳ですもの。ごまちゃんよりお兄ちゃんですものね

みんなわんこが大好きで

ごまもQもたくさん可愛がってもらって幸せです。
楽しい楽しい1日でした

おうちに帰ったQtaroは、さすがに疲れちゃったみたいで、
こんな感じでした。
青ヶ島に暮らすハスQ ヘトヘト☆ウトウト
【関連する記事】
獣医師さんは居るのでしょうか?
ワンワンやにニャンニャンを離島で飼うには、やはり特別な心構えが必要ですか?
連鎖的な危険性はなかったのですか?
それ以外はとってもわんこ達とのピクニック楽しそうでした(^^*)いいなー
新らしいわんちゃんも可愛いです。
青ヶ島に興味があって偶然みつけた貴殿のブログをいつも楽しく拝見させていただいています。
離島という厳しい環境でも、ほのぼのとした暖かい生活をされていて拝見するたびに癒されています(^^
ワンちゃんかわいいですね!
私も3匹飼っているのでワンちゃん無しの生活は考えられないです(笑)
青ヶ島へ行きたくてネットで探していましたらこちらのブログへたどりつきました☆
星空がとても綺麗だとお聞きして、行ってみたい!!!!となったのですが…青ヶ島のベストシーズンはいつごろになりますでしょうか?天候は運ですが…3泊くらいで行きたいと考えていますが、情報不足でして…
コメントありがとうございました。
獣医師はいません。
年に一度、狂犬病予防接種のため、八丈島から来島します。
八丈島には動物病院があるので、そちらで受診される方もいます。
離島で飼う心構えですか。。。
やはり何かあった時にすぐ病院に連れて行ってあげられないこと。
ドッグランなどの施設はないですね。
ペット用品はネットで購入します。
幸せ時間ですね〜♪
せっかくコメントをいただいたのに、今頃のごあいさつ申し訳ございません。
ブログ、覧いただきましてありがとうございます。
青ヶ島に興味がおありなんですね。
住めば都と申しますか、それなりに楽しく暮らしております。
自然の素敵さ、厳しさとの共存です。
私はずっと犬が苦手でしたが、40過ぎて初めて犬との暮らし。
すっかりはまってしまいました(^^)
今年もどうぞよろしくお願い致します。
せっかくコメントいただいたのに、ごあいさつが遅くなってしまって
申し訳ございません。
青ヶ島の星にご関心があるのですね。
とってもきれいですよ〜。
空一面、天の川という感じの時もあります。
シーズン的には、う〜ん(^^;)特定するのは難しいですね。
梅雨時期は外したほうがいいですね。
台風シーズンを除く、夏から冬にかけて、結構きれいに見えることが多かったです。
お天気は運もありますからね。
あまりお役に立てる情報ではなくて、すみません。