島を出ました。数日間、天気図や天気予報とにらめっこでした。
今日までじゃない?(大丈夫なのは)ってことで、朝決め(7時前の天気予報ね)
昨日(10/24)のへりに飛び乗りました。
結局、まだ台風は伊豆諸島に接近せず、今日もヘリと飛行機は飛んだよう
です。順調な交通機関の運航はありがたいですね。
昨日は青ヶ島も八丈島も汗ばむほどの良いお天気で、快適な空の旅でした

(2便に乗るまでしか知らないけど…)

相変わらず、あっという間に「着陸態勢に入ります」って。ゆっくり眠れない(笑)
雲がいつもより、モックモクで綺麗でした。
で、私初めて見たんですけど。
上空でほかの飛行機を

最初はわぁ〜って珍しく見てたんですけど、途中からおいおい大丈夫?って。
でも飛行機って数分おきに離着陸するし、いいんだろうなって思っているうちに
着陸しちゃいました。
さて、その台風ですが…
とにかくゆっくりでゆっくりですね。
大東島や与論島の皆さんは大変だったでしょうね。

台風は八丈島の南を通り・・・ってニュースで言ってますが、そこ青ヶ島ですから!

前回の台風26号の時は、青ヶ島はあまり雨が降らなかったんですよね。
今回は大雨になりそうなので、土砂崩れなどがないといいなと思います。
島にいる時より、離れて天気予報見ているほうが、不安が募りますね。
雨が降らなかった代わりに、風はものすごく強くて、木々がこんな風に丸裸。
葉っぱが風で焼けてしまっているものが多いです。
落ち葉もたくさん。
池之沢地区は、緑豊かな景色から茶色の景色になっちゃいました。
どうか、大きな被害がないように祈るのみです。
皆様もくれぐれも、無理せずお気をつけてくださいませ。
【関連する記事】
帰りも気をつけて
^_^
今度出島した際は、是非レッスン受けたいです。