秋の少しひんやりした爽やかな風が気持ち良い。
還住丸は台風の影響で15・16日と欠航が決まっています。
台風26号は16日あたりに、またまた伊豆諸島を直撃しそうな予報です。
少し涼しかったので、Qtaroもお散歩しやすかったね。
さて、1週間ちょっと行われていた秋のバレーボール大会が終わりました。
30年以上の歴史あるこの大会。
もう引退してしまったけれど、伝統を守ってきてくださった島のベテランさん達。
今でも、老体に鞭打って伝統を守ろうと頑張っている40代50代の島の男たち。
そして、縁あって青ヶ島に赴任したり、お嫁に来たり、島に帰ってきた若者たち。
たくさんの人たちが、この大会を盛り上げてくれている。
こんなに小さな島でたくさんの人が集まって、一つのボールを追いかける。
勝っても負けても、楽しく汗かいてお酒飲んで、笑って、おしゃべりして。
そんな楽しい、このイベントが大好きです

あまり写真を撮るチャンスがなかったので、ちょっとだけ。
左は、新人賞のMさん。
9月から小中学校に赴任した先生です。
運動神経抜群で、バレーボールも上手でした。
右はブロック賞のHさん。
バレーボール大会を支えてきた大ベテラン。
左はサーブ賞とスパイク賞のSさん。
相変わらず、切れ味抜群の攻撃力で断トツのスパイク賞。
彼を抜き去る人は現れるのでしょうか(笑)
右は、何やらこのお2人、高校の同級生で、青ヶ島で再会したのだそう。
ひとりは最近島に帰ってきた島っ子。ひとりは赴任2年目の先生。
高校時代は顔見知り程度だったらしいけど、この大会では息ぴったりだった(笑)
そして、全員の投票で決定する大会MVP。最優秀選手賞は〜この方!
8月の下旬に赴任した新しい駐在さんで〜す(≧∀≦)
運動神経抜群で、大人になってからバレーボールなんてやったことないのに
とっても熱心に練習されて、日を追うごろに上達。。。
もしかすると、近いうちに大エースになるかもしれません

最後に大会期間中、毎日早くから体育館に行って準備をしたり、表彰式、懇親会
など、運営全般をしてくださった青年団の皆さん、ありがとうございました。
参加された皆さんも、おつかれさました。
11月の下旬には、女子のバレーボール大会も予定しています。
こちらもみんなで楽しく頑張りたいと思います

被害が出ない事を祈念しています。
今回の台風は久しぶりにビビりました。
これから進路の内地が心配です。