台風17号18号が去ったと思った矢先、まもなく台風19号が迫ってくる
青ヶ島です。
18号は少し東に逸れたとはいえ、かなり強い風が吹きました。
池之沢では数軒のハウスに被害があったようです。
17号は少し離れていたせいもあり海上は大時化でしたが、思いのほか
大きな影響はありませんでした。
今日は還住丸が8日ぶりに条件付きで就航
まだ食材の方は揃っていないようですが、今日はヘリも欠航でしたし、
19号の影響で明日からも厳しそうなので、入港してよかったです。
さて、話は変わって今日は幸せなお話です。。。
9月の連休に福島県いわき市の「スパリゾートハワイアンズ」へ行ってきました。
私の記憶では「常磐ハワイアンズセンター」なんですけどね(笑)←歳、ばれるよね。
青ヶ島に4年間赴任していた友人の結婚式へ参列するため義妹と初2人旅
ご主人がいわきのご出身で、少しでも復興の手助けになればという新婦の
強い思いから、ハワイアンズで挙式をされたそうです。
ハワイアンズは海岸から少し離れている為、津波の被害はなかったそうですが、
建物の一部が損傷して営業を停止。半年後に再開したそうです。
まずは、結婚式の様子を写真いっぱいで
とっても女性らしいご新婦。
お料理は上手だし、お裁縫は上手だし、とっても几帳面でマメな方。
海は音楽にと趣味も多才で、とってもいい奥さんなのは間違いなしです。
同い年のご夫婦だそうです。とっても幸せそうですね うらやまし。
高砂やケ―キのお花はモンステラやアンスリュームなど、ハワイアンらしい
雰囲気でとっても素敵でした。
披露宴終了後、お持ち帰りも出来たのですが、遠方すぎるため断念。。。
ウエディングケーキ入刀後のファーストバイト。
私達の結婚式の時にはなかったです(笑)
『一生食べるものには困らせないょ」という思いを込めて新郎から新婦へ。
『一生美味しいものを食べさせてあげるから』と新婦から新郎へ。
そして、義妹(歳上の。。。笑)ちゃんのテーブルスピーチ。
新婦ととっても仲が良く、青ヶ島のサックスデュオ「とんぶくろ」を結成して
活動していたので、その喜びもひとしお。
ところどころ声を詰まらせながらでしたが、とっても心のこもった良いスピーチ
でした。
青ヶ島の皆さんに書いていただいたお祝の色紙も、新婦の手に届きました。
みなさん、ご協力ありがとうございました
キャンドルサービス。
キャンドルが点しだす文字みえますか。『絆』
福島の復興のテーマの一文字のようです。
このハワイアンズも『(絆)きづなリゾート』として再生したようです。
披露宴ではフラガールの踊りも見れました。
ご新婦も練習したそうで、一緒に踊ってくれました。素敵
結婚式では新婦の赴任先の、小笠原や青ヶ島の紹介VTRも流れていました。
音楽と海が好きな新婦らしく、余興や写真なども充実していて楽しかったです。
新郎のお人柄や新婦の人望の厚さがあふれていた結婚式でしたね
本当に幸せそうなお2人。末永くお幸せに。
結婚して長く時が経ってしまうと忘れてしまう色々な思いが、少しだけ蘇り、
少しだけ反省したりして(笑)←すぐ忘れるけど(≧▽≦)
ブーケトスをゲットできなかった義妹のKちゃんですが、次はあなたの番よ
次回は、宿泊したホテルとフラガールショーのを記事に書こうと思います。
2012年10月02日
HappyWedding in ハワイアンズ (福島県いわき)
この記事へのトラックバック
今はたくさんの種類の施設で多様なニーズに対応できる、一大リゾート施設ですものね。
実はこの施設の創設期、建設物全体の設計をしたのは、私の叔父です。
設計に入る前にはカナダのモントリオール万国博覧会に行って、パビリオンなどの大型施設の設計を勉強したそうです。
震災を乗り越え皆さんに利用していただいている様子をみて、彼岸の叔父もきっと喜んでいると思います。
縁あって青ヶ島にも住んだ私が、縁あって青ヶ島にお嫁に行かれた方にハワイアンズの記事を書いていただき、うれしくて思わず書き込んじゃいました。
auraさんいわきに来られたのですね。
ハワイアンズは自宅から直ぐの所なのに。
ん〜残念。御会いしたかった。
いわきは如何でしたか?
私は福島県に住んでいる者です。最近、青ヶ島を知り色々調べていたらこのブログにたどり着き、ひそかに読ませてもらってました(´ω`)
更新されるのが楽しみで見ていたんですが、そんな時になんとハワイアンズにいらしたとのことだったので、思わずコメントしちゃいました!!
素敵な結婚式でしたね☆
福島は放射能のことがあり、復興にはかなり時間がかかると思います。。
子供達は震災以前のように外で遊ぶことも出来なくなってしまいました。
そんな福島県ですが、また機会があればぜひいらしてください!!
またブログ更新楽しみにしてます(*´∀`*)
叔父さまが設計されたのですね。
フラガールの映画も大好きなので、訪問することができてとっても嬉しく思います。
新婦は青ヶ島で4年間お仕事をしてくださった方です。
青ヶ島といわきが繋がったようで嬉しいですね。
是非、また訪れたいと思います。
今回は挙式のため高速バスでハワイアンズへの往復だったので、
その他の地区は見ることができませんでした。
ハワイアンズはとっても活気があって良かったです。
次回はゆっくり来て楽しみたいと思いました。
ご自宅、近くなんですね。
久之浜は同じいわき市でも沿岸部なんですよね。
津波の影響で被害が大きいと聞いています。
ハワイアンズに行って、皆さんの復興に対する姿勢や気持ちがとても強いなと思いました。
ほんの少しですが、肌で感じることができました。
福島の皆さんが心穏やかに過ごせる日が来るのは
時間がかかるかもしれませんが、頑張っていただきたいなと思いました。
ブログご覧いただいているのですね。
光栄です(^^)ありがとうございます。
そうなんですよ。福島行ってきました。
震災後、被災地を訪れるのは初めてでした。
と言ってもハワイアンズの敷地の中だけです。
お子様たちが外で遊べないのは残念ですね。
友人で福島から避難して、少しずつ子供の笑顔を取り戻している方がいます。
ハワイアンズはとても活気があって、フラガールも素敵で、とっても気に入ってしまいました。
まだまだ見たりない部分もたくさんあるので、
是非次回は、ハワイアンズはもちろーん、福島の他の地域も訪れたいと思いました。
最近、ブログの更新も滞りがちですが、また頑張りますね。
よろしくお願いします。