
畑の草刈りをしていると汗だくでヘトヘトです

元気な子供達は、未だに半袖短パンで走り回っています。
今年は台風の直撃もなかったですし、あと数日で11月だというのに、
こんなに暖かい日が続くなんて・・・過ごしやすくて助かりますが。


さて、青ヶ島では2年に1度保育園と小中学校の学芸会があります。
子供達やPTAの演劇など盛りだくさんです。
連日学芸会の練習や、準備が行われているようです。
学芸会の日程は11月3日(金)午前9時30分〜小中学校体育館で開催されます。
とっても楽しみですね〜





また夕方からは演芸会が開催されます。
こちらも太鼓クラブや合唱部、有志による出し物など盛りだくさんです。
演芸会の日程は、11月3日(金)午後6時30分〜小中学校体育館です。

【関連する記事】
だって楽しみなんですもの〜〜
いや〜〜どこも一緒なんですね学芸会。
うちは小学生はいないけど、学芸会準備の為に体育館の使用ができなくてバレーの練習が3週間できなくなりますよ〜( T_T)
プログラムの「ドラ息子」がとっても気になります(* ̄m ̄)
いつもありがとうございますm(_)m
楽しみにしてくださっているのに、
更新できない日もあって、申し訳ないなと思っています。
そうなんですよ!体育館使えないんです。
でも青ヶ島の大イベントですから仕方ないです。
先日1ヶ月ぶりに新体育館で初バレーしてきましたよ。
めちゃくちゃ綺麗で内地でのバレーを思い出しました。
でもバレーを忘れてしまってボロボロ・・・(^^;)
学芸会&演芸会の様子もお届けしますのでお楽しみに♪
小学生が知ってるなんて!なんで〜??
青ヶ島はまだあったかいんですね。
千葉は朝晩冷えるようになりました。
もうすっかり秋の気配ですよ。
気にしないでくださいね。
私も1週間くらい空いてしまう時もあります。
あ、パン焼きましたよ〜!ちゃんとひんぎゃの塩入れました!
しかし、学芸会と演芸会が同じ日に開催っていうのは、
効率を考えればベストかもしれませんが、
けっこう過酷のような気もします・・・。
青ヶ島は今年は暖かいですね。
昨夜は暑くて少しだけエアコン入れました(≧▽≦)
西遊記…先生方の趣味かな?どうなんでしょう。楽しみです♪
ありがとうございます(^^)
クリームパンおいしそうに焼けていますね。
ひんぎゃの塩か〜今度パンに使ってみます。
おととしの学芸会は寒くて厚着&ひざ掛け持参だった気がしますよ!
学芸会&演芸会共に関係者の方は大変ですよね。
一つ終わると次・・・行事が多くて先生方はおつらいですね。
私の場合このイベントは完全に観客なので楽しみです♪
期待しておりますので頑張ってください(^^)