

霰(あられ)が降る時間帯もあったりして、今日も寒かったです。
島は風が強いので、体感温度かなり寒いと思います。
今日はくつ下枚&手袋です。
海は相変わらずの時化で還住丸は欠航でした。

さて、1週間の島旅1日目は、八丈島のホテル・リードアズーロに宿泊すること。
そんなホテルに宿泊くらいで大騒ぎしてーなんていう方もいるかもしれませんが(笑)
私にとったらかなりの贅沢

いつもは青ヶ島会館(村民は1泊1500円)。
1月のパブリックでは初めて民宿に泊まったのですょ。
こちらが宿泊したホテル・リードアズーロ。
モニタープランと言うのがあって、アンケートに協力することが条件で30%off

これはチャンスでしょ

ヘリコプターで八丈島到着後、イレギュラーな時間なのに送迎していただいて。
あいにくの雨だったので、あちこち動き回らず、お友達とランチ

別のお友達とラウンジでお茶

宿泊したのは、本館ではなくてアネックス館(別館)だったのですが、広々としていて
素敵でした

全体的にとても清潔感があるホテルで、心地よかったです。
嬉しかったのは、大浴場があったこと。
なかなかの広さで、ゆったりとお風呂につかれました

今回は1泊2食付のプランだったので、ホテルでディナー

久しぶりにゆっくりとお話したかった、青ヶ島のお友達と一緒に頂きました。
メニューはすべてのお料理が、八丈島産の食材を使用していて、おもてなしの心が
伝わる素敵なものでした。
どれも美味しく、ボリュームもあって大満足です

.jpg)
右の写真は朝食バイキング

よくばりでしょ。満腹でした(笑)
さすがだな〜と思ったのは、バイキングメニューにお刺身があったところ

前夜のディナーではお刺身は出なかったけど、島外から来た方は食べたいよね。
こちらがホテルのラウンジです

この日は海も時化て、お天気も悪かったけど、晴れた日には八丈ブルーの海が
一望できて素敵だと思います。
このホテル・リードアズーロの名前の由来は、「紺碧の海」っていう意味がある
そうです。まさに八丈島そのものですね。詳細はこちら。
ホテルのスタッフの皆さんもとても感じが良くて、また泊まりたいなと思いました。
たまにはホテルで癒されるのもいいですね

次回は是非、主人と一緒に泊まりたいなと思いました。ホントですよ(笑)
そんなわけで、八丈島初めてのホテル体験でしたヽ(^o^)丿
そして島旅2日目は初めてのさるびあ丸に乗って、三宅島へと向けて出発です

続きはまた今度

このホテル、泊まったことある!
十数年前はホテルシーピロスだった。
(今は別の宿の名前になっていた!)
最近改装して、宿泊費は跳ね上がって、
もう泊まれないほど・・・と思っていたら、
泊まっている人がいた(笑)
料理も素敵!
八丈に温泉入りに行きたくなったっす。
八丈のホテルって色々名前変わるよね(笑)
今までは泊まることなんてなかったから
あんまり知らなかったけど、今回安かったんだょ〜(^^)
イイネイイネ八丈の温泉。
八丈で会うっていうのも素敵♪
是非是非、実現したいなぁ☆