
少し前に島のおばあちゃんから畑で採れたみょうがをいただきました。
青ヶ島ではあまりおばあちゃんと言う呼び方は耳にしませんが・・・。
あまりにも元気に働いている姿を見ると、70代でもおばあちゃんとは
とても呼べませんね。
実際このみょうがをくれた方は、ご夫婦で野菜を作り、鶏を飼い、
牛を養い、あおちゅうを作り、もちろんお食事を作ったり、
お洗濯やお掃除もするでしょうし、1日中働きづめです。
時にはお酒も飲むし、カラオケも楽しんでいらっしゃいます。
その上、健康のためにと毎晩ウォーキングをしていらっしゃいます。
坂の多いこの青ヶ島の道を・・・何ともお元気でパワーがありますね。
島のお年寄りは本当に働き者です。少しは見習わないと・・・(≧▽≦)

乱切りにしたきゅうりと、千切りにしたみょうがを、ひんぎゃの塩と
唯一このお料理にだけ使う味の素(ほんの少しだけ)であえました。
これ、シンプルだけど止まらなくなります(^^)全部青ヶ島産


【関連する記事】
ひんぎゃの塩、青ヶ島どっとCOMで注文してみました。到着が楽しみです^^
あら…嫌いだったの?知らなかった。
私は大好きなのに。ちょっと癖があるから?
苦手ですか〜?
これたっぷり入ってます(笑)
きゅうりは採れたて新鮮です。
ひんぎゃの塩楽しみですね。
おいしいお料理作ってくださいね(^^)
なぜか上の記事にコメントできなかった・・・
あの山は自然にあの模様じゃなく人工的にしてるんですよね?すごいですね。
あ〜それにしてもおいしそうなみょうが
みょうがまだあるんですね〜
だいすきです。
お久しぶりです(^^)
本当だ〜上の記事コメント欄エラーですね。
丸山あまり詳しくは知らないのですが、
椿を植えたっていう話を聞いたことがあります。
特に毎年手入れしているとかはないと思うんですけどね。
angeさんもみょうがお好きなんですね。
もうたっぷりいただいたので使いたい放題です!