


梅雨時期を思わせる景色でした。それでも何とか回復し、
ヘリは条件付で就航しました。
さて今日は・・・青ヶ島のスポーツ部紹介 第2弾です










ソフト部では、「随時部員募集」しています。
「ちょっと様子を見に行ってみようかな」と言う方大歓迎ですよ(^^)
ソフトボール経験者、未経験者どちらも大歓迎ですので、お気軽にどうぞ


尚、天候や行事等により、練習をお休みする場合もあります。
このソフト部には管理人aura*も所属しておりますので、
ご質問がございましたらお気軽にどうぞ

今日は、そのソフト部で送別会がありました。
1年2ヶ月青ヶ島で勤務された方が、転勤することになりました。
送別試合は多くののメンバーが集まり、3チームのリーグ戦で行われました。
結果は3チームすべて1勝1敗。良い戦いでした

夕方から老人福祉館で送別会。ソフト部の送別会はいつもにぎやかです(^^)

青ヶ島では、お仕事の関係で来島される方が多いので、
あらかじめ滞在期限が決まっている場合がほとんどです。
そんな限られた時間の中で、仕事やスポーツなど日常生活を通じて、
様々な出会いがあります。
たとえ短い時間でも、人と人との間には大切な絆が生まれるのだなぁと思います。
私のように島に暮らす者は、いつも青ヶ島を卒業していく方々を
見送らなくてはなりません。それはとても悲しいことです。
でも、長い人生の中のほんの数年過ごした青ヶ島で、何かひとつでも
良い思い出が出来たなら、それはとても幸せなことです。
離れていても大切な絆は変わらない。悲しい別れもあり、新しい出会いもあり、
でも結果、仲間が増えていくんだなぁ


私もスポーツしているので転勤とかで離れる淋しさわかります。
ちょっと様子見てみたい〜〜〜!
ちょっと行ってくるねって行けたらどんなにいいか・・・(;´▽`lllA‘‘
そうですね。送る側はつらいですが、
これが青ヶ島なんですね。
気になりますか〜青ヶ島(^^)
確かにちょっと・・・では無理ですよね。
小さな島だからこそ、仲間が広く多くなっていくってことですね!
小さな島だからこそ、仲間が広く多くなっていくってことですね!
どこにいても、人と人との繋がりは大切なものですよね。
青ヶ島は、あまりにも人口が少ないので、
付き合いも一段と密なのかもしれませんね(^^)