

午前中は風も強く雨が降っていましたが、お昼前から晴れてきました。
還住丸は欠航。強風でしたがヘリの音はしたので就航したと思います。
しつこいようですが、またトビウオネタです。
そろそろ大量のトビを加工するのは、疲れてきました。ごめんなさい正直言った

今日はトビウオカツサンドを作りました。
そりゃ、お肉のカツにはかないませんが、結構いけると思います。
うそ〜っていうくらいのてんこ盛りキャベツの千切りと、少し多めのからし(パンに塗る)が合いました。
追記(4月26日) こんなのも作りました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
私が暮らす屋久島もトビウオ漁が盛んです。
屋久島のトビ船は朝から海に出て行き夜は出ません。
通年とれますがやっぱりこの時期のトビは大きくて
身もぷりぷりで一番おいしいようです。
んが、旬のお魚をいただいておいてなんですが、
私もいただく量がハンパじゃないので、
いい加減もーやだーってなっておりますw
今日も青ヶ島は碧い海と空ですか。
あっという間にやってくる青ヶ島の真っ白な季節の前に、
そして雨の島と呼ばれる屋久島の梅雨の前に、
お互いこの新緑を楽しみたいですね。
コメントありがとうございます。
屋久島の春日丸さんですか。
びっくりしました。
青ヶ島のトビ船と同じ名前なので…
トビ疲れたなんて書いたらから、船長さんからお言葉かと(笑)
春日丸さんも私と一緒なんですね。
弱音を吐きましたが、やっぱりありがたく、
あれを作ろう、これを作ろうと考えています^^
でもトビが一年中とは…お疲れ様です。
6月までのこの1ヶ月はとてもいい季節ですね。
今日の青ヶ島も青い空です。
青ヶ島の春、楽しみます。