年末年始、ブログ放置してしまいました。
年末は、30日に親戚のお宅でお餅つき。
翌31日に青ヶ島を出発し、実家に帰省しました

いや〜31日の条件付のヘリコプター、とにかく大揺れ

久しぶりにヘリで大酔いしました

八丈島では雹が降る悪天候でしたが、無事に飛行機も飛び内地上陸です。
翌2011年元旦は、夫と浅草寺へ行きました。
浅草に着くと、東京スカイツリーが綺麗に見えました。
とにかく凄い人の波。本堂への参拝は2時間半待ちといわれましたが、
我慢も大事だな・・・とaura*夫。結局1時間半ほど並んでお参り5分。。。
久しぶりのおみくじは・・・私が吉。夫が大吉でした^^
吉くらいがちょうどいいなと思う私。
大吉は落ちるだけだなといいつつ、うれしそうな夫でした。
参拝を終えて夕食を食べ終わった頃には、外はすでに真っ暗。
行ってくれるとのこと。
青ヶ島では200m先も車で移動する青ヶ島男なのに、内地ではめっちゃ
歩くんですよね。なぜ?
何やら、サラリーマン時代の懐かしい土地だとか・・・。
という訳で、寒空を歩くこと2.30分。浅草から押上あたりまで歩き、
東京スカイツリーの麓までやって来ました。
ここは結構な観光地ですね。暗いのに人がたくさんいましたよ。
日中だったらもっとすごかっただろうな。
この日は539mとの表示がありました。
そんなこんなで、遅ればせながらスタートした2011年の初ブログでした。
今年の3月で丸5年ですね。早いこと(笑)
今年もゆっくりマイペースではありますが、細くながく青ヶ島の日常を
綴っていきたいと思います。宜しくお願い致します

ずっと楽しみにしていました。
東京スカイツリーは身近な存在だからと、写真のように近くまで見に行ったことはありません。
aura*さんが詳しくリポートされているので、まるで私も参拝したかような気分をさせてくれました。
ありがとうございます。
2011年も素晴らしき年でありますように、お祈りします。
遅くなりましたが。
夫の中での東京の参拝は浅草寺のようで、
ひょんなことから、こんなに近くまで行くことに。
社会見学に一度は見ておくのも良かったです。
今年も宜しくお願いします♪