
昨日は寒くて、夜エアコンを入れましたが、今日は良いお天気です

還住丸も黒潮丸も入港します。
空気も済んでいて水平線がくっきり。
久しぶりに八丈島が綺麗に見えています

お布団干し日和、お掃除日和で、気持ちがいいです

還住丸は昨日、約10日ぶりに就航しました。
やっと届いた小包ですが、夫がお土産に買ってきた
南国フルーツは残念なことに

早ければ翌日、順調なら明後日に届く荷物ですが、
タイミングが悪いとこんな風に台無しになってしまいこともあります。
さて、一昨日行われた学芸会と演芸会。
学芸会では一生懸命演奏や演技をする子供たちの
成長と頑張りに感動しました

演芸会では還住太鼓とフラダンスに出演し、
とても楽しい時間を過ごせました

パソコンが復活したら、写真をご紹介したいと思います。
その肝心なパソコンですが…
やっと思い腰をあげて、サポートセンターに連絡。
どうにもこうにも、ダメで


写真だけでも取り出そうと、データ復旧センターへ連絡。
復旧できるとしても、なかなかのお値段ですね

あと2週間くらいはかかるかな?
【関連する記事】
八丈島のふれあい牧場から、遠くに青ヶ島を望むことができました。
6月に青ヶ島へ行ったときには霧で何も見えず、1泊2日の予定が9日もいたのですが、それが幻みたいですね。
せっかく青ヶ島が見えるところまできているので、渡りたいところではあるのですが、残念ながら今回は八丈島どまりです。
パソコンのデータ、大変ですね。
私も昨年の夏に、子供たちの写真が全て入ったハードディスクが壊れてしまいました。データ復旧もピンからキリまでのようで、私のハードディスクはかなり重症、データを取り出すにも30万円以上かかる、と、あちらこちらのデータ復旧業者さんに言われてしまいました・・・。
定期的にバックアップしておかないといけませんね。
高い高い授業料を払ってやっと学習しました(笑)
八丈島へは近い旅路ですね。
それにしても、9日の足止めは究極でしたね。
皆さん心配されたでしょうね。