恐らく、この夏、最初で最後だろうと、夫婦で海へ行きました。
夫は前夜から夜釣りをしていましたが、一度帰ってきて再び港へ。
お天気が良く、海がべた凪

それに、一家の主たちがお休みの日曜日。
これがすべて揃うことはめったにありませんので、この日の港は、
旧堤も新堤も、休日を楽しむ人で大賑わい

島人の半分くらいは港にいるのでは?と思うほどの人、人、人。

こちらは新堤側です。
私は夫が釣りをしていたので、主に新堤の方で泳ぎました。
新堤は釣りをしている人が多かったです。
けっこう長く、午前中から夕方までずっと泳いでいました。
新堤と旧堤を何往復もしたり、魚を見たり。1年分楽しみました

潜れないので、本当に泳いでいるだけですが(≧▽≦)

新堤側はやはり、崖崩れが起こり、今でも頻繁に落石しているので、
以前のような透明度はありませんが、10m位の海底は見えます。
危ないので、あまり近くには寄らない方がいいです。

旧堤は子供連れの方が多いです。
テントを張って浜遊びをしていました。青ヶ島では砂浜はありませんが、
海でテントを張って、バーベキューをしたりすることを浜遊びと呼びます。
旧堤の方が、浅いので(5mくらい?)小さい子供達はこちらが多いです。



こんなちびっこが、飛び込んでますね。
青ヶ島っ子は逞しいです。
砂浜がないので、みんな堤防から飛び込みます。 新堤は釣りエリア☆


この日はべた凪だったので、新堤⇔旧堤を泳いで行ったり来たりする人が
多かったですね。
恐らく7.80m位なので、シュノーケルとフィンをつけていれば大丈夫だと
思いますが、小さい子は必ず大人と一緒にね^^



この日は本当にお天気が良かったので、夕陽がとてもきれいでした。
じっくり沈んでいく太陽を、みんなでうっとりと見ました^^






最高の休日ですよね


この日は、夜にもう一つのお楽しみ

もうすぐ八丈へ引っ越してしまう保育園のSちゃんと一緒に、花火をしたんだよね。










とっても綺麗だったね。
花火の後は、フランクフルト食べて、UNOやって・・・。
楽しい楽しい夏の思い出が出来た1日でした

【関連する記事】
三宝港で泳ぐぞー!と水中メガネとフインを持参したのに、滞在中は波が高くて結局泳げず・・・。
子供たちの楽しんでいる様子と、あまりにも美しすぎる夕景の画像にうっとりしてしまいました。
ああ、また青ヶ島に帰りたいよ〜と思いつつも、覗かせていただきますね。
泳げる状態ではなかったですね。
またの機会にぜひ^^
この日は条件がすべて揃っためったにない恵まれた日でした。