
今日は毎年恒例の墓刈りの日です。
青ヶ島では、毎年第一日曜日に、村民総出で無縁墓の草刈りをします。
青ヶ島の歴史を語る上では、欠かすことのできない還住物語。
天明の大噴火から50年、青ヶ島へ還住を果たした先祖の供養をする日です。



今年は都合により参加できませんでしたが、曇り空とはいえ、蒸し暑い8月。
参加された皆さま、本当にお疲れさまでした。
2009年墓刈り 2008年墓刈り
墓刈りが終わると、いよいよ次は牛祭り。
1週間後には、牛祭りの会場設営が行われます。


牛祭りブログ、牛祭り当日まで毎日更新中

【関連する記事】
島の人は本当によく働かれる
お盆前 綺麗になって
ご先祖様もさぞ喜んでいらっしゃいますね(*^^)v
墓刈りは伝統行事で、ずっといる村民も、
赴任1年目の方も、ほとんどの村民が参加するんです。
先祖を思う気持ちが一段と強く、青ヶ島では欠かせない行事です。
きっと八丈でもこの思いは同じでしょうね。