今日の青ヶ島は、朝方は台風で大荒れ、午前中は大雨
お昼頃はそして午後からは
でした。
還住丸は当然欠航ですが、ヘリも天候不良で欠航しました。
羽田→八丈島の飛行機は、本日全便欠航。
明日の羽田→八丈島便は午前中は満席のようです。
いや〜それにしても、意外と強力な台風11号でしたね。
近場で聞いた程度の情報ですが、屋根が飛ばされたり、車の窓や家のガラスが
割れたり、木が折れたりとそれなりの被害があったようです。
道路には飛んできたと思われる石がたくさん落ちていました。
風で石が飛んでくるので痛いし、顔はじゃりじゃりです(^^;)
お昼前の様子。
雨は上がりましたが、霧がかかっています。風は弱まっています。
お昼過ぎごろからお天気回復。
2時過ぎからは晴れ間が見えてきました^^
3時頃の写真。
晴れてきれいな青空が広がりましたが、風は涼しく気持ちよかったです。
実は先週、まだとっても若い親族と、悲しいお別れがあり、家族が内地へ
出かけています。留守番は私と叔父の2人。
明日は台風11号が来ると言う30日(日)。
台風養生をしなくてはいけないのに、私は忙しくて手が回らず。
頼みの叔父は選挙の仕事でで丸1日缶詰。
古い家が何件かあるので、台風に備えて、家の周りを片付けたり、ガラス窓に
板を打ち付けたり、池之沢のハウスの面倒を見たりとやることがいっぱい。
どうしよう・・・東京からも心配の電話が。。。
そんな不安を抱いていると、島の人が来て片付けや台風養生をしてくれました。
ハウスは面倒見ておくから…と言っていただいたりと、色々と助けていただきました。
困った時はお互い様の精神で協力し合う島の人々ですが、本当にありがたいです。
感謝感謝です^^
私も何かのときには、微力ながらお役にたてればいいなと思いました^^
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
還住丸とヘリコプターの就航のデータを頂きましたので記載しておきます。8月中の愛らんどシャトルの就航状況
フライト予定回数 31日
就航回数 29回
欠航回数 2回
就航率 93.5%
平均搭乗率 83.3%
8月前半は連絡船の欠航が続いたため、臨時便+チャーター便が
15回もフライトしました。8月分の還住丸の就航状況
出航予定日数 27日
就航日数 13日
欠航日数 14日
運休日 4日
就航率 48.15%
年に一度の大イベント”牛祭り”の時期に、連続11日の欠航となってしまいました。
(情報提供 伊豆諸島開発・東邦航空さん)ありがとうございます。
2009年08月31日
午後から晴れました
【関連する記事】
この記事へのトラックバック
スコールなども多いです。
先日の台風は風が強かったですね。
昨年は台風はなかったので久しぶりです。
島の方のお手伝いがなかったら、ガラスが何枚割れていたことか(笑)