
今週は水曜日以降、還住丸

何となく、夏らしくない暑さかな?島の夏としてはちょっと物足りな感じ。
数日前から夜外にいると、長そでが必要になってきました。


牛祭り後にジュース用のパッションをいただきました。
濃縮ジュースをつくておくと、長持ちするから作ってみなさいとのこと。

まずは実を取り出して、種がつぶれない程度に軽めにミキサーにかける。
次に種をこして取り除く。

鍋にこしたパッションとレモン、砂糖を入れて弱火でコトコトと煮詰める。
途中灰汁をとります。

作り方は簡単ですが、使用するパッションの量を考えると、とっても贅沢な
飲みものですね。
市販されている濃縮パッションジュースは、確か4倍くらいだったけど、
私が作ったのは3倍位です。
甘酸っぱくてとてもおいしいパッションジュースができました。大成功

もしかしたら、これを作れるのはおそらく、最初で最後かもしれません。


パッション かご3/4くらい
砂糖 400g
レモン 4個
コトコト時間 1時間
出来あがり 700mlくらい
mixiからやって参りました。
毎回楽しく読ませていただいてます。
明日から4連休なので、明日もし還住丸が就航なら、初めての青ヶ島へ行ってみようと思ってます!
かなり楽しみ!いつも情報ありがとうございます〜
この材料でOKですが、砂糖1キロ入れると
甘いのでさらに保存ききます。
試してみてね(*^_^*)
無事に青ヶ島にいらっしゃっているのでしょうか?
昨日から雨が多くあいにくのお天気ですが、
青ヶ島を感じていただければ幸いです(何もありませんが)(笑)
これくらいのパッションだとお砂糖は500g位とのこと。甘さ控えめに減らしましたがこれでも十分甘かったです。
砂糖1kgって聞くとかなり驚きですね。
保存の為に甘くするのでしょうが、もうそろそろなくなってしまいそうです(笑)
こんなにたくさんのパッションを頂けることはもうないかもです。
何度見ても飽きることはありません。
個人的には朝日が好きですが、最近は日の出が早いので、
見る機会がありません(笑)
パッションは南の国ならではですからね。
贅沢な1品ですね^^