
すっきり晴れませんね。
天気予報では全国的に晴れ

今日は臨時便のヘリも飛び、昨日足止めとなった移動教室の生徒さん達も
無事に帰ってきたようです。
湿度が高めで、歩いているとジトジトする感じです。梅雨の気候ですね。

先日青梅が届いたので、今年もあおちゅうで梅酒を作りました。
今年で3年目。あおちゅうはなか個性的だけど、梅酒にするとすごく飲みやすい^^

今年もおいしく頼むよ〜


夫の実家でもあおちゅうを作っています。
購入ご希望の方は、右のメールフォームからご連絡ください。
作っているのは普通のあおちゅうです。伝承及び池の沢ではありません。
4合瓶1本¥2400円(送料別)です。
私なりの自説ですが、青ヶ島は、大きい魚が多いから干物に適する大きさにあらず、干物の食文化が無いのかと思ってましたが、各家庭の好みの問題ですね。
青酎の梅酒すごい発想ですね、お酒があまり得意でない私ですが、これなら、飲めそうな気がします、家の青酎で試してみようかなぁー?
せっかくの島酒ですし、苦労して作っていらっしゃるのを
知っていますので、何とか飲みたいなと思って。
美味しいですよ。
でも飲みすぎ注意です(笑)
お魚関係のことはあまり詳しくないので、
説明できずにすみません。
こんな時、青ヶ島MANさんがいてくれたらな。