名前は、ひんぎゃの塩ドロップスと、ひんぎゃの塩クッキー。
どちらも塩の味はばっちりします。
それに、パッケージが青ヶ島らしくて、とってもいい



塩味がしっかりしますね。どちらかと言うと大人向き?かな。
最近は熱中症予防に、熱中飴などがありますが、夏の労働にはいいかも。。。と
夫の感想です^^



こちらも塩の味がしっかりします。
甘さ控えめでとってもおいしい。これは私もお気に入りの一品になりそうです。

製造元は記載がありませんでしたので、どなたが作っているかはわかりません。
どうやら青ヶ島の方ではないようです。
販売元は青ヶ島の民宿の方のお名前でしたね。
どちらにしろ、最近数が増えたとはいえ、青ヶ島のお土産品は数が少ないので、
帰省やちょっとした島の贈り物には良いですね。
私は八丈島空港で見つけましたが、青ヶ島の商店や一部の民宿でも
購入可能ですのようです。是非一度お試しを

【関連する記事】
デザインが青ヶ島らしく、すごく美味しそう〜!!
青ヶ島旅行のお土産はいつも「ひんぎゃの塩」にしていましたが、今度はドロップスや塩クッキーもセットだと喜ばれそうだね。
島じまんは2年ごとなので、来年の青ヶ島ブースは品目が増え、にぎやかになりそう。
各島も競り合うように販売しているさなか、1番元気がよかったのは・・・私の住んでいる地名と同じ方の「ひんぎゃの塩」宣伝。話し方が上手なのか、お客さんを吸い寄せていましたよ(笑)
ドロップ買って行きました。
美味しかったです(>▽<)♪
上京するのに入手しておきましょ。
ドロップ缶をどこかで目にしたような。
なんだろか?と???でした。
熱中症は苦しいし生命も危険なのでドロップで防げれば。青ヶ島の夏は平均して都心部より3度涼しい?はず。
でも、港は日陰がないので水に浸かっていないひ
ととか、暑苦しい格好のひと(仕事とかでしかたな
く?)は今年も要注意。
ひんぎゃの塩シリーズのお土産いいですね。
お塩の担当者さん頑張って宣伝されていますね。
昨日お塩を買いに行ったら、担当者さん変わってましたが。
ちょっとしょっぱくなかったですか?
外での労働は大変でしたから。
港は格別ですしね。
お土産にはちょうどいいですね。
今週、八丈島でゲットしようと思います。
あかこっこにありましたよ。