


池之沢はぽかぽか陽気を通り越して暑いくらいです。


カンモ掘りの季節ですね。本格的な収穫はもう少し先ですが、あちこちでカンモを
見かけるようになりました^^

今日は畑仕事の合間に、ここでカンモを蒸かしました。
今シーズン初、ひんぎゃdeカンモです



1時間半後、ほくほくカンモの出来上がり〜

やっぱりできたてが一番



今日は春菊を収穫しました。おすそ分けでいただいた苗です。
本葉が10枚以上になったら収穫できるようです。
またどんどん新芽が出てくるのでしばらく楽しめそうです^^

今日の夕食は収穫野菜のお鍋です。メインは春菊、水菜、大根、白菜。
白菜は大きくならなそうなものを、食べることにしました。
それと、お豆腐とネギ、鮭。ヘルシーすぎかな?


春菊は柔らかくて、香りもよくておいしかったです。
今年の冬は自家野菜がたくさん食べられそうです。うれしいな


お鍋には、これまた青ヶ島産のカブツと、醤油。それに赤鬼辛。島味だね〜


赤鬼辛も鍋に使えるのですか?
カブツと醤油のタレに赤鬼辛を少々かな?我が家ではなぜか「青ヶ島」の商品をストックしているので、真似てみたいです(笑)
赤鬼辛はお鍋には最高ですよ!
たれはおっしゃる通りです。ぜひお試しを。