今夜は「認知症はじめて講座」へ行ってきました。
東京都健康長寿家医療センター認知症支援推進センターの
精神科医と臨床心理士による講座です。
認知症に関してはほとんど知識がないので、少し知っておきたいなと思って。
家族がなるかもしれないし、自分がなるかもしれないし、他人事ではないです。
医学的知識編55分、ケア、サポート編45分ほどの講座でした。
個人的にはあまり長さを感じない、とてもためになった講座でした。
今は自分がそうなるというより、家族がなったらということの方が現実的ですが
家族の理解や接し方、環境によって、認知症と向き合う本人の人生が大きく
変わるということを強く感じました。
この講座を聞いて、やっと認知症の入り口に立てたような気がします。
開始が30分遅れたことがちょっと
でしたが、聞きに行ってよかったです。
