翌日に襲ってくる爆弾低気圧の気配など、全く感じない晴天でした



マラソン日和というより、応援日和(笑)
昨年の極寒とは違って、暑いくらいの陽気でした。

3回目の挑戦となった八丈パブリック。
エントリーはしたものの、残念ながら2年前に手術した右膝の調子が悪く、
断念することにしました。
そうなったらなったで、気分は軽い軽い(笑)
外から見る八丈パブリックもなかなか経験出来ないし、頑張って応援するよ。
空がとっても綺麗ですね。
開会式の様子です。今年の参加者は約600名。
島外からの参加者が上回ったようです。
選手宣誓は青ヶ島にも何度か遊びに来ている八丈島のRちゃん。
開会式だけではなく、コースの途中でも激励の八丈太鼓を叩いてくださいました。
苦しい時、遠くで太鼓の音が聞こえると本当に元気が出るんですよね。
こちらは伊豆諸島南部チーム〜

左から、三宅島、御蔵島、八丈島、青ヶ島〜

そして青ヶ島チーム〜

昨年まで3年連続青ヶ島から参加していたKくん。(若干、肥えてる)笑
今年は転勤のため、東京からの参加です。
1便で来島したのですが、爆弾低気圧に備えて10q走り終えて、温泉も
懇親会もなげうって大急ぎで2便で帰りました

そして、昨年ゆりーと姿で東京マラソンを完走したKちゃんは初参加

八丈、三宅、青ヶ島の若き?美ジョガー3人娘は、ハーフに挑戦

ハーブコースは富士中を出発して、八丈富士をぐるっと1周。
2時間の長旅だょ〜いってらっしゃ〜い

そして10qスタート前、初参加の御蔵島のNちゃんとKくん。
10qコースは富士中から南原千畳敷までの折り返し。
どちらのコースも、最後は長〜い上り坂です。
最初はね、めっちゃ笑顔で手振ってスタートです。。。

まだまだ余裕だね〜。
で、笑顔から一転、ゴールです。
めっちゃしんどそうでしょ。
平坦な10qじゃないんですから〜(≧▽≦)
Nちゃんもゴーーール

初めての八丈パブリック、頑張りました

一緒に走りたかったね〜。。。
そして、ハーフを走り切った青ヶ島の美ジョガーKちゃんももうすぐくゴ〜ル

さすが若いですね。
20qもアップダウンのコース走っても余裕(じゃないかもしれないけど)笑顔

三宅島の美ジョガーなっちゃんも笑顔で。。。楽しかったょ〜って言ってた(笑)
八丈の美ジョガーRちゃんも頑張った

昨年よりいいタイムだった〜って(≧▽≦)
交通規制解除の後は、歩道を走るんです(笑)
皆さん、やり切った充実感でいっぱいですね。とっても素敵な笑顔です。
どう考えてもしんどいレースだから、走れなくなっちゃってお気楽だったけど、
やっぱり走りたかったな〜ってちょっと思っちゃいました。ほんのちょこっとね(笑)
こちらは懇親会の八丈太鼓。
いつもながら隆さんの歌と太鼓はかっこいいです♪
またまた、伊豆諸島南部チーム

また来年ここで会えるかな。
お料理の写真とか、全然ないですね(^^;)
懇親会の様子はこちらで↓
昨年のパブリック懇親会の様子。
http://aogashimaauralife.seesaa.net/article/247956751.html
昨年の八丈パブリックの記事。
http://aogashimaauralife.seesaa.net/article/246008122.html











そして、三宅島レディースランのお知らせです

3月2日(土)第3回三宅島レディースランが開催されます。
こちらもアップダウンの厳しい走りがいのあるコースです。
申し込み締め切りは2月1日。
懇親会も賑やかで温泉、オプションツアーなど、充実のおもてなしの大会です。
是非、ご興味のある方は、こちらのHPをご覧くださいね

http://miyakejimalr3.blog.fc2.com/
実行委員会のなっちゃんが、是非よろしくお願いしますと申しております
