

いつもよりは少し雲が多めです。
尾山に霧がかかったりするので、今日は少し湿度が高い感じがします。
蒸し暑いのには変わりありませんが、陽が陰ると涼しくていいですね。
さて、ここからは昨日の話。
昨日は雲が少な目で、青い青い夏の空が広がりました

そんな良いお天気の中、青ヶ島村保育園の夕涼み会がありました。
こんな風に、事前に保育園の子供たちが招待状をもってきてくれました。
年長のくじら組さんが中心になって準備をしたり、屋台を出したりするので、


集合は午後3時。
まずはギラギラの太陽が照らすなかでの、スイカ割り。
すいか、甘くて美味しかったね

園の中に入って、お祭り屋台。
くじら組の4人がお店屋さんになって、いらっしゃいませ〜

Mちゃんのひもくじやさん。 Aちゃんのヨーヨーやさん。
Mちゃんのわなげやさん。 Kくんのまとあて。
祭のはっぴと、くじら組のワッペンがめちゃくちゃ可愛い

みんながしているバンダナは、自分の好きな色で染めたそうです。
夕涼み会は、保育園に携わっている人や、小学校3年生までの子供たちや保育園
に入る前のちびっこ、園長(村長)先生や、駐在、医師、看護師なども招待されて
いました。
こんな風に、お祭りゲーム屋台と、食べ物屋台のカードが配られ、それぞれのお店で
はんこを押してもらうんですよ。かわいいね

ゲーム屋台でゲットした商品。
これも全部子供たちの手作りです。何日も前から、みんなで準備してきたみたい。
こちらがお祭り屋台食べ物編。
朝からみんなでクッキングをしたそうです。焼きそば、から揚げ、ポテト、島きゅうり。
デザートにはフルーツポンチ

これは毎年作っている、染めTシャツ。
今年はみんなでおそろいの緑のTシャツ。
何で緑のTシャツかと言うと、青ヶ島は緑いっぱいの島だからって。
食後は花火。
まだ少し明るかったけど、綺麗だったね。
みんなで一緒にやったから、楽しかったしね

この後、保育園の子供たちは、みんなでおじゃれセンターの大きなお風呂に
入ったんだって

朝から、大忙しできっとヘトヘトだね(笑)
子供たちと触れあうととっても幸せな気持ちになりますね

とても楽しい夕涼み会でした

先生たちもお疲れ様〜
