今日の青ヶ島は晴れ
今日からお天気下り坂という予報でしたが、いい意味で裏切られ晴天です^^
外を歩いていても、家の中にいても、太陽の陽射しと風が気持ちいです。
青ヶ島のメイン道路が広くなり、通りやすくなりました。
島で1軒の商店から、発電所に続く道。今はまだ途中までですが、綺麗でしょ。
1mくらいかな?広くて歩きやすくなりました。
今までは大きな車が来てよけると、崖下に落ちそうになる(大げさ?)ことも(笑)
ただ、これどこまで工事するかわからないんですが、季節の花がとっても綺麗に
咲くところだから、そこがもし石積みで綺麗になっちゃったらちょっと複雑です。
ゆりでしょ、ヒメヒオウギスイセンでしょ、彼岸花でしょ、ツワブキにガクアジサイ等々。
そうだそうだ。
ガソリンスタンドがね、綺麗にペイントされたんですよ。(もう2.3か月前の話ですが)
今日現在青ヶ島のガソリンは、196円/です。
(有)青ヶ島整備工場は、スタンド、レンタカー、運送など様々なサービスを行って
います。詳しくはこちらをご覧ください。
さて、青ヶ島の春トビ。
トビウオの保存方法の代表的なものと言えば干しものですよね。
今年もつくりましたょ。トビウオの塩一夜干し。
骨やしっぽをつけたまま干すのが一般的みたいなんですが、何しろ量が多いので、
家庭用の冷蔵庫、冷凍庫に収めるために、3枚におろして干しました。
塩の濃度や、漬け時間、干し具合などはそれぞれお好みです。
おつまみに最高です!
あと少し残っているトビウオは、さつま揚げを作ります。
これもタネを作って冷凍保存しておきます。
青ヶ島って、本当に季節の風情が感じられる場所です。