
風が少しありましたが、暖かくて爽やかな1日でした。
還住丸は欠航。波がちょっとかぶってましたね。
明日から、お天気下り坂のようです。
青ヶ島の春の風物詩、トビウオ。
たくさんいただいたので、今年も色々と楽しんでいます^^
今日は朝から、トビウオをミンチにしてハンバーグを作りました。
トビウオのミンチは、家庭用の小さなクッキングカッターを使いました。
私の場合は、3枚におろして中骨を取り、皮はそのままミンチにしました。
ミンチの具合も、荒目かもしれません。
皮を取ったり、骨も丸ごとミンチにしたり、それぞれお好みだと思います。
ミンチの細かさも好みですね。
まずは、おろし大根でトビウオ和風ハンバーグ。
大根おろしと大葉をたっぷり使って、味ぽんでさっぱりといただきました。
そしてこちらは、てりやきトビウオハンバーグ。
照り焼きのたれと卵の黄身を絡めて食べるとおいしいです。
こちらはつみれ汁。
しょうがとねぎをたっぷり入れました。
そしてこちらが、トビウオの白子の甘辛煮。
いつもは塩茹でにしていただいていましたが、今回はおつまみではなく、ご飯の
お共に甘辛く煮てみました。白子だと思っていたら、2.3個小さめの卵も入っていて
ラッキー

トビウオ三昧な日々が続く青ヶ島なのです。