
今年のGWは、今のところお天気に恵まれている青ヶ島です^^
さて、今日は近所の子供達と、池之沢までハイキングに行きました

今日はとっても暑くて、ぐんぐん歩いているときと、遊んでいるときは
半袖でOKだったね^^

最年少3歳のMちゃん。
すごい早いの〜。待ってよ〜

ほとんど、流し坂トンネルまでノンストップで走って行くもんだから、追いかけるのに
ヘトヘト〜(笑)

あれ?Mちゃん疲れちゃったの?
休憩かな〜?



八丈島の植物図鑑を片手に、どんな植物があるか調べながら歩いた。

ヒメジオン、ハルジオン、マメヅタ、ハハコグサ、ニワゼキショウ、ツルソバ、
タブの木、キツネノボタン、フウトウカズラ、どくだみ、トベラ、ツワブキ、グミ、
アビ、カラスノエンドウ、まつぼっくり、ストレチア、くわ、明日葉、三つ葉、
タラの木、ムラサキカタバミ、マンリョウ、ムラサキシキブ、ソーカ、ふよう、
タマシダ、オオタニワタリ、エンゼルトランペット、とうがらし、たんぽぽなどなど。
みんな良く知ってるな〜

一生懸命調べて、熱心に覚えようとしている姿は、さすが自然児島っ子。

オオバヤシャブシ ニワゼキショウ


フウトウカズラ ハイビスカス


オオタニワタリ まつぼっくり


ムラサキシイブ くわの実


子供と一緒に歩くと、休憩を何度か取りながら、だいたい1時間半くらいで
サウナ近くの東屋へ到着

お昼ごはんを食べてから、丸山へGO


3歳のMちゃんすごいね〜


てっぺんからの景色はこんな感じ。

キャンプ出来ていたお兄ちゃん達と、丸山遊歩道も歩いたね。

今日の日の記念に、葉っぱに文字を。
すでに、みんな書いてあって、面白かったね


内地ではきっと、遊園地やらお買い物やらの、それはそれは楽しいGW。
ここ青ヶ島では大自然に囲まれて、人ごみ知らずののどかなGW。
いっぱい走って汗かいて、これもいいよね

疲れたけど、楽しいハイキングだったな^^ また行こうね
