今日の青ヶ島は
昨日に比べたら、だいぶ暖かいです^^
お別れシーズン真っただ中の青ヶ島。
今日は、2年間勤務された診療所の医師ご夫婦と、
先日結婚パーティーをした、郵便局のKくんと保育士のTちゃん夫婦が
離島されました。
診療所の医師の離島は、一番お見送りが多いかもしれません。
老若男女、青ヶ島の人々の健康を守ってくださったお医者さん。
とても仲のいい素敵なご夫婦で、休日には青ヶ島の自然を堪能されたり、
椿油絞り、カンモ掘り、焼酎作りなど、島の暮らしを色々と楽しんで
いらっしゃいました。
2年間、本当にありがとうございました^^
また、代診でぜひ来てくださいね。
先生は、青ヶ島の貴重な植物の記録を残してくださいました。
毎日自然と触れ合っていても、植物の名前は知らないものばかり。
素敵だな、なんていう植物かな?と思ったら、これからはこの記録を
辿って見ることが出来る。本当にありがたいことですね。
青ヶ島の植物を知るには 青ヶ島図鑑blog
T先生、最後に教え子の子供達と
保育士になりたいと、4年前に東京の学校へ行って、念願の青ヶ島での
保育士となって2年。本当はもっといてほしかったな。
断腸の思いで決断した離島。
新しい保育園でもTちゃんらしく、明るく元気な保育士さんでいてね
4年前にもこうやってお見送りをしたね。
親戚になったのに、お別れがすごく寂しいよ
2人で力を合わせて頑張ってね。いつでも応援してるよ
Kくんのお母さんと。
故郷だからね。いつでも顔見せに来てね
ヘリが到着して、乗り込む直前。どんな気持ちなんだろな。
離島前々日、我が家で近所の子供たちと、KくんTちゃんの送別会をしました。
総勢26名。子供たちの元気な声が響く、賑やかな送別会になりました。
おもうわよう 皆様の新天地でのご活躍をお祈りしています。
お別れは寂しくても、いつまでも泣いてばかりはいられない。
この日は、新しく小中学校へ赴任される先生達が来島しました。
次回の記事で。