青ヶ島はほとんど3月の中旬ころから咲く、白いオオシマザクラです。
これが全部ピンクの桜だったらなぁと思うこともありますが、
しろい花びらは、清楚でとってもきれいです。
こちらは休戸橋から見えるオオシマサクラ。


こちらは、青ヶ島では桜の名所と名付けられている池之沢の島庁跡。
ちょっと遅かったかな?



こちらは名主屋敷跡の桜。
この日見た中では、一番満開できれいでした^^

他にも、大石ヶ沢の坂の途中や、休戸住宅方面など、色々なところで
オオシマザクラを見ることが出来ます。
数は少ないですが、ピンクの桜はもうそろそろ咲くと思います。楽しみ^^
それから…池之沢でこんなにかわいいお花を見つけました

なんていうお花かな〜?
青ヶ島図鑑さ〜ん!河内の風さ〜ん!わかりますか〜?
ご存じの方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。
