
まだ風があり、気温が下がったので寒かったのですが、久しぶりに
良いお天気でした。
還住丸は欠航。
明日はどうかな?予報は良さそうですが、凪きるかな?
お天気が良かったので、午後から久しぶりに池之沢へ行きました^^
草取りでもなく、畑仕事でもなく、ふらっとお散歩

昨日の台風並みの強風のせいか、途中の道で石がコロコロ。

この木のねっこも、落ちてきそう・・・。

てくてく。。。てくてく。。。池之沢は風もあまりなく、暖かい。

池之沢では、青ヶ島一の農家のおじさんとお話して、キャベツとブロッコリーを
もらったり。

親戚のおじさんに大根、大根葉、ラディッシュをもらったり。
船が来ないから、とってもとっても貴重なお野菜。感謝感謝


きんかんをたべたり。

お世話になっているごみ収集のおじさんと、久しぶりにお話したり。
オオタニワタリの新芽を見たり。

もう何十年も咲き続けている、大好きなベゴニアの花に会いに行ったり。

ロベ組合の会長さんとお話したり。
タラの芽をとったり。

緑に囲まれて、ホントに穏やかな空間。
忙しい毎日を過ごしていると、つい足が遠くなるけど、
私にとって青ヶ島の生活には欠かせない癒しの場所。それが池之沢。
池之沢で会う人は、必ず同じことを言う。
ここに来ると、ここで頑張っている方と接することが出来るのがいい。
朝から晩まで、畑仕事をしたり、切葉を切ったり…泥だらけになって
一生懸命働いている青ヶ島人。
年齢も関係なく、そんなすごい人たちと触れ合うことが出来るのが本当に幸せ

うちは怠け者のダメ夫婦だけど、見習いたいお手本はいっぱいなんだよな(笑)
ここで暮らすための知恵がたくさん。春になったらいっぱい来よう


今日の夕食はそんな島の恵みいっぱい^^
トビウオのフライ、大根葉と油揚げの炒め物、茹でキャベツとラディッシュのサラダ。
食卓に島野菜が並ぶ幸せ。作り手の顔が見えて、苦労が見えて・・・ありがたい

