2010年青ヶ島で過ごすお正月。
大晦日はとりあえずのお掃除を終えすっきり。
肝心の新年のごあいさつ状をあきらめたので、比較的のんびりとした時間を
過ごせています(笑)
と言っても今、頑張って仕上げているところ。
明日のんびりと年賀状を書きたいと思います^^
さて、恥ずかしながらこの歳になって、まともにおせち料理を作ったことがない私。
いつもは実家に帰省するので母のお節を詰めるだけ(^^;)
今年は半分は市販品という手抜きっぷりですが、雰囲気を味わおうと頑張って
みました。
自分で作ったのは、紅白なます、里芋の煮物、こんぶの煮物、煮しめ、卵焼き。
所要時間は3時間半くらい。たったこれだけなのに結構な時間がかかてしまい、
寝不足です詰めるのも意外と時間がかかるんですよね。
昨日、漁師さんにおいしいお魚をいただいたので賑やかな食卓になりました
今年はどんな年になるかな?
島暮らしも4月で9年目に入ります。まずは健康第一。
1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。
良いことも、悪いこともあるかもしれませんが、前向きに頑張っていこうと思います。
このブログに訪れてくださる皆さまにとって、2010年が素敵な1年になることを
心よりお祈り申し上げます。
ブログは今年も、気まぐれ更新ですが、どうぞよろしくお願いします^^
2010年01月01日
お正月料理
2010年青ヶ島の初日の出
青ヶ島で迎える2度目の元日です。
一昨年はどんより雲がかかって、初日の出は見られなかった。
今年も予報はあまりよくない。家を出たらものすごく厚い雲


水平線から昇る朝陽を見るのはあきらめて、それでもどうしても初日の出が
見たくて、風がビュービュー(というかゴーゴー)吹き荒れる中、ちょっと高い
ところへ行きました。
青ヶ島の日の出時刻は6:43amくらい。
めちゃくちゃ強くて冷たい風に当たりながら、ようやく7:00amすぎ頃から、
雲の隙間に太陽が見えだしました

西の空と南の空は真っ暗で、海の上は多分
でも東の空は、真正面から燦々と照りつける太陽

で、
しばらくの間ぽっかぽかで眩しい^^
新年の始まりにものすごいパワーと元気をもらったような幸せな気分
いつも見ている朝陽とは全然違う感動がありました

しばらくしてまた雲の中に隠れてしまったけれど、こんなに綺麗な光のラインが。
寒い中見に行って良かったなぁ^^

皆さんの地域はどんな初日の出が見られましたか?
今年も1年頑張りましょう^^
一昨年はどんより雲がかかって、初日の出は見られなかった。
今年も予報はあまりよくない。家を出たらものすごく厚い雲



水平線から昇る朝陽を見るのはあきらめて、それでもどうしても初日の出が
見たくて、風がビュービュー(というかゴーゴー)吹き荒れる中、ちょっと高い
ところへ行きました。
青ヶ島の日の出時刻は6:43amくらい。
めちゃくちゃ強くて冷たい風に当たりながら、ようやく7:00amすぎ頃から、
雲の隙間に太陽が見えだしました


西の空と南の空は真っ暗で、海の上は多分

でも東の空は、真正面から燦々と照りつける太陽



しばらくの間ぽっかぽかで眩しい^^
新年の始まりにものすごいパワーと元気をもらったような幸せな気分

いつも見ている朝陽とは全然違う感動がありました


しばらくしてまた雲の中に隠れてしまったけれど、こんなに綺麗な光のラインが。
寒い中見に行って良かったなぁ^^

皆さんの地域はどんな初日の出が見られましたか?
今年も1年頑張りましょう^^
2010年元旦

2010年、皆さまにとって健康で、幸多き1年でありますように^^
本年もどうぞよろしくお願い致します。
管理人 aura*