青年団主催のバレーボール大会だと、男性に交じって少し怖かったり、
出場する機会が少なかったり、日程的に少し長くて参加できなかったり。
でも活発でスポーツが好きな女性が青ヶ島にはたくさん^^
それなら女性だけで試合ができないかな?と始めて3回目です。
第1回女子バレー大会 第2回女子バレー大会
今年も30名ほどの女性が集まって、3チームで1セットずつのリーグ戦を
行いました。これがまた、皆さん運動神経が抜群で、レベルが高い

遠慮してボールがポトンと落ちてしまうことなんて、絶対にないんです^^
コート狭しと、ボールに食らいつき、床に転がり、とにかく激しかったです。
平均年齢何歳くらいかな?20代は3.4名で、30代40代が圧倒的ですね。

女子バレー大会のネットの高さは2m10cmです。


● Aチーム


● Bチーム

● Cチーム

結果は3チームが1勝1敗で並び、得失点差でCチームが優勝しました^^
今年は青年団の計らいで、試合後にすぐ表彰式をしていただきました。
まず、優秀選手賞はこちらのお二人。
中学校の国語の先生と、夏から赴任している駐在所の奥様です。
お二人ともバレーボールを経験されているそうですが、30代後半・・・
ナイスプレーでした



そしてMVPはこの方〜


とくかくスポーツが大好きで、

確か牛祭りの女子腕相撲大会でも、優勝してたよね^^おめでとうございます。

2日間体育館はとても賑やかでした^^
悲鳴あり、雄たけびあり、笑いあり、体育館が笑顔いっぱいに包まれて、
本当に楽しくスポーツをすることができました^^
日頃あまり接する機会がない方とも、お話しすることができたり、
良い交流の場でもありました


試合後の打ち上げも、大勢集まり「女子バレー楽しかったね〜

大盛り上がり。皆さん口々に楽しかった〜とおっしゃっていました。
またやりたいね!と言う声も多く、また来年もこういう機会があるといいなと
思います^^
それにしても、島の女性、お嫁さん、島にお仕事で赴任される方々。
運動会を見ても、とにかく青ヶ島に集まる女性はとにかく元気です。
青ヶ島に住む女性の数は、だいたい70名位だったかな?
こんなに小さな島でも、みんな頑張ってま〜す

最後に、2日間女子バレー大会のために、会場準備や審判、ラインズマンなど、
青年団の方々には、大変お世話になりました^^ありがとうございました^^