
めちゃくちゃきれいな空色でしょ^^
こんなに良いお天気なのに、午後からは下り坂予報です


さて、このところ日曜日にしか池之沢の畑に行けないのですが、
畑も季節が変わり、衣替えが始まっています。
大根やかぶ、水菜、にんじん、白菜にブロッコリーなど、冬野菜の種まきや
苗づくりをしています。
日がずいぶん短くなってきたので、草取りも夕方5時半を過ぎると暗くて
見えなくなってしまいます。
こちらは日曜日の池之沢。風もなくとっても過ごしやすい1日でした。




そんな中でも、まだまだ頑張っている夏野菜があります。
なす、ネリ(島オクラ)、ミニトマトです。
ミニトマトは少しでも色づいてくると、メジロに食べられてしまうので、
あっ収穫できる!と思っても、中身は全部空っぽです


なすとネリ(島オクラ)もそろそろ終わりに近づいていますが、
まだ収穫できています。


今日のランチは、ネリ(島オクラ)をたっぷり使ってネバネバうどんを作りました^^
さっと茹でたネリをザクザク切って、ミキサーに入れ、卵とめんつゆを入れて、
ガーッと混ぜるだけ。。。

白すりごまをたっぷりかけて、その上にとろろ状のネリをかけて、出来上がり。
赤いのは、最近人気の青ヶ島の土産品「鬼辛」です。
島とうがらしを発酵させたものですね。赤鬼辛と、青鬼辛の種類あります。
我が家では、2種類常備していてお料理や気分によって使っています^^
とってもおいしいので、お勧めです。(また機会があったらご紹介しますね)
シンプルですが、実はとても贅沢なものかもしれません。私のお気に入りです


只今、バレーボール大会熱戦中です^^
本試合初日(昨日)から、フルセットあり、逆転劇ありの大接戦が繰り広げられています

また、先週末には女子バレーボール大会が開催されました。その様子はまた今度^^