

青ヶ島では少々の雨の場合、傘を使わないことが多いです。
と言うより、風が強くて使えないというのが現実かな?
小中学生の登校も、風が強い雨の日は雨具を着ているのをよく見かけます。
あ〜、どうしても外出しなければならないけど、外はポツポツと

仕方ないニット帽かぶって、このまま行っちゃおう!


最近風が強く、海上の状況も悪いので、定期船還住丸

続いています。
還住丸は、12月30日(日)〜1月2日(水)までの4日間は運休日と
なりますので、年末年始用に青ヶ島に小包等を送られる場合、
少し注意が必要かもしれません。
一体いつまで欠航なのか…(≧≦;)
お正月関係のものは商店に入荷するのかな?
何しろ、年末年始を青ヶ島で過ごすのは初めての経験なので、
わからないことばかり(^^;)
当然、食材も不足しがちな状況ですが、そこはさすが孤島青ヶ島。
以前は

やはり昔からの知恵でしょう、冬野菜はあちこちで作られています。
ほら、こんなにいっぱい

チンゲン菜、サンチュにかぶ等‥。

ありがたいな〜。明日は島の恵みでごちそうだぁ〜
