すっきりとしたお天気にはなりません。
台風5号も近づいていますし、梅雨明けは台風後ですかね。
さて、先日の日曜日のお話。
お昼前から港へ行きました。釣り道具と泳ぎ道具の準備をして。
集落のある岡部は霧っぽかったようですが、港は


釣りをして、暑くてもうだめ〜となったら、海にドボンと入り泳ぐ…。
「この辺に魚いるよ〜」なんて言いながら。
これってとっても贅沢な遊び方だなぁ

泳ぎも釣りもおんなじところ…青ヶ島ならではですね(^^)
新堤防から、三宝港までの海中はとっても澄んでいて泳いでいる魚も
ばっちり見えました^^青ヶ島の海最高です

海からあがったら、青ヶ島で採れたすいかをいただきっ!
小さいけれど、真赤に熟れて甘くておいしかった

Uさん毎年おいしいすいかありがとうございます^^

肝心の私の釣果ですが、まぁ初心者ですから…(笑)
ちっちゃな小ムロアジ6匹と、ちっちゃな小カンパチ2匹。
これを餌にして、大物狙い〜なんてまだ出来ませんから、お持ち帰りです

普通はこんなの持って帰ってこないのかも知れませんが…(^^;)
小ムロちゃん達はこんな感じでいただきました。
朝食には開いて、ひんぎゃの塩で塩焼きに。

昼食はたたいてたたいてハンバーグに。青じそたっぷり。これおいしい


夕日は焼けずにあっという間に消えてしまいましたが、
青ヶ島の休日らしい過ごし方をした1日でした。
