週末からお天気がいまいち優れない



我が家の場合、あまりにも風が強い日は、洗濯物は除湿機のある
部屋に干します。
青ヶ島では年間を通して湿度が高いので除湿機は必需品。
湿度60%以下はほとんど見た事がない…と思う。
梅雨時期はほとんど洗濯物は外に干せないし、
家の中も除湿機&エアコンのドライ機能で湿度対策

そんな訳で、我が家には洗濯物を干す部屋用(物干し専用部屋ではない)、
玄関&洗面所用に除湿機が2台あります。
しかもタンクの大きい6L用と言うのが、結婚した時の除湿機購入の条件でした(笑)
毎日洗濯をするので、年間を通して多分80%位(適当ですが)の稼働率だと
思われます。
この除湿機も金曜日の大雨の日からノンストップでフル稼働

しかも「衣類乾燥ヒーター」で。

この除湿機昨年秋頃から調子が悪く、結局基盤故障で今年に入って修理。
エアコンも昨年の梅雨前に基盤故障。こちらは基盤を取り替えても、
直るかわからない…と電気屋さんに言われ新しいものに交換。
長期間の濃霧状態・台風など、特に青ヶ島のエアコンの寿命は短いらしい。
パソコンも昨年夏に画面とCDトレイが故障して修理。
オーブンレンジも一部の機能が故障し、修理に出す時期を見計らっている。
そして最近洗濯機もお風呂からのお湯取り機能が使えなくなった。
結婚した時に全部そろえたので一気に来ました。参ってしまう



次は何だろう???TV…冷蔵庫?
青ヶ島の場合出張修理が利用出来ないし、修理をするにしても
部品がすぐ来ないので少々時間がかかる。仕方ないことです。
大抵修理センターに送って修理していただくので送料もかかるし、
時間もかかる。その間やはり必需品だけにないととても困る



そうそう車の寿命も多分短い。
車も「見るからに中古」と言う車が圧倒的に多いのも島らしい。。。