昨日の旧体育館さよならスポーツ大会、朝から大盛況でした
体育館では、とにかく1日中スポーツ三昧

朝から晩まで体育館にいた人も・・・。
お天気も良く、スポーツ日和(^^)
子供から大人までみんな良い汗流していました

左がもうすぐ取り壊される旧体育館。右が新体育館。

青年団の方々が作った手作り大会横断幕
取り付けるの大変だったみたい。

1日のスケジュール

フットサル 小さい子からお母さんまで走る走る



バドミントン 結構難しいけど楽しかった

テニス
2年生のGちゃんが初挑戦


この
の主催者は青ヶ島青年団です。
企画から準備、体育館でのスポーツの盛り上げ、宴会の準備から
片づけまで働きづめです。本当にお疲れ様でしたm(_)m
スポーツ大会の様子を見守る青年団長
大成功だったね〜

バスケットボール

バレーボール大会 やっぱり青ヶ島。
バレーボール人口はダントツ

何十年ぶり?の人もちらほら・・・。
怪我しないように準備体操もしっかりね。

エキシビジョン
村民女子対決
皆さん運動能力が高い
楽しく良い試合でした


優勝は平均年齢4○歳 旧青年団チーム まだまだ行ける



お別れ懇親会
懐かしいスライド上映に釘付け
なんと青年団長、副団長保育所時代の映像も・・・。
かわいい〜
と言う声があちこちで・・・(^▽^)

懇親会のメイン料理は島料理の鶏なべ。
初代青年団長(前村長)が作り方を伝授
おいしく出来たかな〜
他にもおにぎりやお刺身、焼き鳥、お寿司等々・・・差し入れがたくさん。


青ヶ島の子供たち
みんな朝から元気に頑張りました

牛祭りで延期になった花火大会
3度目の正直最高でした

とっても大きくて大迫力
街灯や雑音がほとんどない青ヶ島。
ヒュルルルル〜 ド〜ン パラパラパラパラ・・・と言う花火の声が
良く聞こえました。
どうやら八丈島からも見ることが出来たようです。
ヘリポートで打ち上げられた花火は、取り壊されてしまう
旧体育館の真上に上がっていました
旧体育館の最後に花を添えているようで、何とも感慨深い




花火終了後は、花火士さんや消防団(全員島民)も集まって
再び懇親会が行われました。

最後は青年団歌を熱唱
1日お疲れ様でした〜

とっても楽しい1日でした。解体の日はもっと寂しいのかもしれませんが、
よい思い出が出来て良かったと思います


体育館では、とにかく1日中スポーツ三昧


朝から晩まで体育館にいた人も・・・。
お天気も良く、スポーツ日和(^^)
子供から大人までみんな良い汗流していました






取り付けるの大変だったみたい。



















企画から準備、体育館でのスポーツの盛り上げ、宴会の準備から
片づけまで働きづめです。本当にお疲れ様でしたm(_)m
スポーツ大会の様子を見守る青年団長

大成功だったね〜






バレーボール人口はダントツ



怪我しないように準備体操もしっかりね。




皆さん運動能力が高い












なんと青年団長、副団長保育所時代の映像も・・・。
かわいい〜



初代青年団長(前村長)が作り方を伝授


他にもおにぎりやお刺身、焼き鳥、お寿司等々・・・差し入れがたくさん。










とっても大きくて大迫力

ヒュルルルル〜 ド〜ン パラパラパラパラ・・・と言う花火の声が
良く聞こえました。
どうやら八丈島からも見ることが出来たようです。
ヘリポートで打ち上げられた花火は、取り壊されてしまう
旧体育館の真上に上がっていました

旧体育館の最後に花を添えているようで、何とも感慨深い






再び懇親会が行われました。





とっても楽しい1日でした。解体の日はもっと寂しいのかもしれませんが、
よい思い出が出来て良かったと思います

