
いや〜この作業、非常〜に重労働



漁に出ている時間は、2時間半位かな?その後、港についてからの作業時間4時間…

この日は今シーズン最高記録の約5000匹



15人位の大人が皆必死になって、トビウオを網から外している。
その表情は真剣そのものです。その集中力といったらすごい

外したトビウオを洗って、樽に入れ氷で冷やす。
少し厚着をしていったら、汗びっしょり、腰は痛いし、肩は凝るし…歳かな(笑)鱗だらけ…。
結局9時から始まった港での作業を終えて、岡部にあがってきたのは午前1時半。
それからいただいたトビウオを仕分けしたり、氷の用意をしたりして、
すべてが終わり家に着いたのは、午前2時でした。
今回は、本当に良い経験をさせていただきました。いつもは頂いているばかりのトビウオでしたが、私達の手元に来るまでの苦労を、身をもって体験できて良かったです。
やっているときは少し大変だけど楽しかった(^^)皆さんの真剣な眼差しに心から感謝です。
これだけの苦労があってこそ、毎年みんなトビウオ三昧出来るのですね。
あまり良く取れていませんが、写真たくさん載せます。少しは伝わるかな〜(^^)






作業が終わってほっと一息。港で食べる魚はやっぱり一味違う



そして今日の夕方、大漁のトビウオと格闘したのは、言うまでもありません(≧▽≦)

